翻車魚的戯言 -Mambow’s Hooey-

この世の全ては因果応報で成り立っている

XPERIAのroot化

root化とは、主にAndroidをプラットフォームとするスマートフォンAndroidフォン)の端末において、ルート(スーパーユーザー)の権限でシステムを操作できるように改造することである。

root化を行うことで、製品のメーカー側があらかじめ設けた制限を取り外して、通常は禁止されている設定の変更を行うことができるようになる。
例えば、カメラのシャッター音を変えたり、通常は削除できないデフォルトのアプリケーションをアンインストールしたりといったことが可能になるとされる。

root化を行い、思い通りに設定するためには、プログラミングなどに関する高度な知識が必要となる。
また、プログラムが起動しなくなるなどの不具合を起こすリスクも高い。
メーカーが定めた仕様を無視して推奨されない操作を行うものであるため、不具合が生じてもサポートの対象とならない。
自己責任のもとに行う必要がある。

IT用語辞典バイナリ


私のスマホ Xperia™ acro SO-02C は本体ROMの容量が非常に少ない。


にも関わらずプリインストールアプリが沢山入っています。


その殆どがアンインストール出来ません。


SDカードに移動する事さえ許しません。


しかも私にとって必要の無いアプリばかりです。


なので自分が使いたいアプリをダウンロードする事もままなりません。


それどころか、とうとう既存アプリの更新すら出来なくなりました。



既に本体ROMの中はいっぱいのようです。


こうなったら最終手段「root化」しかありません。


root化の目的は以下の通りです。

  • 本体内蔵アプリをSDカードへ強制移動
  • 不要なプリインストールアプリの強制削除


1.端末データをSDカードに保管


root化はスマートフォンを出荷時の状態に初期化してしまいます。


と言う事は今までに蓄積されたアプリのデータやメールなども消えてしまいます。


消えると困る場合は、あらかじめSDカードに移動しておかなければなりません。


Titanium Backupの使い方(カスタムROM変更時の一括バックアップとリストア) - XperiaFile


※電話帳のデータはアプリ「電話帳バックアップ」で行います。




2.パソコンをAndroid向けのソフトウェア開発環境にする


JAVA JDKAndroid SDKを導入して開発環境を構築します。


ソフトを開発する訳じゃ無いですけど、これが必須となるようです。


Android SDKの導入手順 - arkdroid




3.スマートフォンがパソコンに繋がるように準備をする


SO-02C用のドライバをPC Companionから入手します。


これでパソコンが自分のXPERIAを認識出来るようになります。


スマートフォン関連 | サポート - ソニーモバイルコミュニケーションズ




4.スマートフォンの初期化


Sony Ericsson Update Serviceを使って出荷時の状態に戻します。


ここで初期化しておかないと次の手順であるビルド番号の変更が上手く行きません。


XPERIAを文鎮から復旧する/端末を初期化する手順 - arkdroid



とうとう購入時の状態に戻ってしまいました。




5.端末のバージョンをダウングレードする


SO-02Cのビルド番号を「4.0.1.C.1.9」にします。


これは最新にアップデートされたXPERIAではroot化が実行出来ないからです。


XPERIA(arc,acro,ray,PLAY)のroot化手順 - arkdroid




6.root化


いよいよroot化です。


これを行ったらもう後戻り出来ません。


root化以降に起こる不具合や故障はメーカーが対応してくれないので全て自己責任となります。


XPERIA(arc,acro,ray,PLAY)のroot化手順 - arkdroid



「Superuser」のアイコンが表示されていればroot化は成功です。




7.端末データの復元


まずは端末のバージョンを最新の状態にアップグレードします。


「更新センター」のアプリを立ち上げて指示に従い更新します。



次にSDカードへ移動していたデータを復元します。


Titanium Backupの使い方(カスタムROM変更時の一括バックアップとリストア) - XperiaFile




8.SDカードのパーティションを切る


SDカードに移動出来ないアプリを強制的に移動させます。


それにはSDカードに専用の部屋を用意してあげなければなりません。


SDカードに新しいパーティションを作る - Xperia Acroを使い倒す




9.SDカードにアプリを移動


SDカードにアプリ用の部屋が出来たら移動開始です。


しかしウィジェット機能があるアプリはSDカードへ移動してしまうとホーム画面で使用出来なくなるようです。


また、システムに関与しているアプリは移動自体が出来ないようです。


Link2SDでアプリをSDカードへ追い出そう! - Xperia Acroを使い倒す




10.不要アプリのアンインストール


やっと最終行程です。


使わないプリインストールアプリを強制的に削除してしまいます。


念の為、不具合が発生した場合に備えて削除したいアプリをバックアップしておくと安心かも知れません。


TitaniumBackupで両方こなせます。


アンドロイド:プリインストールアプリの削除 TitaniumBackup - 無銘軒下整備伝




これでようやく本体ROMの空き容量が確保出来ました。


ん〜…超('A`)マンドクセ


色々な所から情報を集めたりして思考錯誤したので丸2日間くらい時間を要しました。


次回は2〜3時間くらいあれば出来そうな気がする…。


でも、こんな手間な作業はもう二度とやりたくないなぁ(;´Д`)


今度スマホ買い替える時は容量を重視しよ。

mambow.hatenablog.com

Android